お世話になっております。
月宮龍です。
波動とは、私たちの周囲に流れるエネルギーのことです。
波動は私たちの思考や感情によって影響を受け、私たちの人生に様々な影響を及ぼします。
波動が低いとネガティブな出来事が起こったり、人間関係がうまくいかなかったり、仕事や勉強がうまくいかなかったりといった、何かしらの不幸なことが起こりやすくなります。
その一方で波動が高いと、ポジティブな出来事が起こったり、人間関係が良好になったり、仕事や勉強が順調に進んだりといった、何かしらの幸せなことが起こりやすくなるのです。
波動を高めてより幸せな人生を送るために、ぜひ参考にしてみてください。
そもそも波動が高い人ってどのような人?波動が高い人の特徴について
スピリチュアル的に波動が高い人の特徴は、大きく分けて3つに分けられます。
まず一つ目は「ポジティブで前向きな思考を持っている」ということ。
波動が高い人は基本的にポジティブで前向きな思考を持っています。
物事をネガティブにとらえるのではなく、常に前向きな視点から物事を見ようとする傾向があります。
ですので周囲の人に良い影響を与え、ポジティブなエネルギーを循環させることができます。
そしてもう一つの特徴は「感謝の気持ちを忘れない人である」ということ。
波動が高い人は常に感謝の気持ちを忘れません。
自分自身や周囲の人、自然界など、あらゆるものに感謝の気持ちを持ち、感謝の気持ちを忘れずに行動します。
そういった行動が幸運を呼び込み、更に周囲の人からも愛されて信頼され、良い人間関係を築くことができます。
最後の特徴としては「自分を信じ、自分を愛している」ということですね。
波動が高い人は自分を信じ、自分を愛しています。
それはつまり自分自身の価値を理解し、自分らしく生きることを大切にしているということ。
ゆえに周囲からの尊敬を集めやすく、自分自身の人生を豊かに生きることが出来るのです。
波動を弱めてしまうNGな行動
ネガティブな感情、悪の感情に囚われる
波動を弱めてしまうNGな行動の1つは、ネガティブな感情に囚われることです。
ネガティブな感情とは、怒り、悲しみ、不安、恐怖などの感情を指します。
ネガティブな感情は周囲の人に悪い影響を与える可能性がありますので、代表例を交えてそれぞれについて解説いたします。
- 怒り…怒りを感じていると周囲の人に対して攻撃的になり、それが原因となって人間関係が悪化する可能性があります。
- 悲しみ…悲しみを感じていると、周囲の人に対してネガティブな感情を伝染させ、周囲の人も悲しくなる可能性があります。
- 不安や恐怖…不安や恐怖を感じていると、周囲の人に対して自信のなさや弱さを印象付け、信頼されにくくなる可能性があります。
また、ネガティブな感情は自分自身を蝕みます。
ネガティブな感情に囚われていると自分自身を否定したり、自分自身を信じられなくなったりします。
すると自信を失い、行動力がなくなり、自分の人生を豊かにするチャンスを逃してしまう可能性があります。
そのためネガティブな感情を感じたら、まずはその感情を認めることが大切です。
そしてその感情に囚われないように、ポジティブな思考を心がけましょう。
例えば、怒りを感じたら深呼吸をして気持ちを落ち着かせましょう。
悲しみを感じたら、誰かに話を聞いてもらって気持ちを吐き出しましょう。
不安や恐怖を感じたら、その原因を分析して対処法を考えましょう。
ネガティブな感情をうまくコントロールできるようになれば、波動を高め、より幸せな人生を送ることができるでしょう。
他人と比較してしまう
波動を弱めてしまうNGな行動の2つ目は、他人と比較することです。
他人と比較すると自分を価値のない存在だと感じてしまい、自信を失い、行動力がなくなる可能性があります。
他人と比較する理由は、以下のようなものが考えられます。
- 自分を認められない
- 周囲から認められたい
- 勝ち負けを気にする
そして他人と比較すると以下のような悪影響が起こります。
- 自信を失う
- 行動力がなくなる
- 人間関係が悪化する
- 幸せを感じなくなる
他人と比較しないためには、まずは自分を認めることが大切です。
自分の長所や短所を客観的に見つめ、自分らしく生きることを心がけましょう。
また、他人と自分を比べないように意識を向けることも大切です。
自分のことに集中して、自分自身を成長させていくことに目を向けましょう。
自分を否定する/自己否定する
波動を弱めてしまうNGな行動の3つ目は、自分を否定することです。
自分を否定すると自信を失い、行動力がなくなり、自分の人生を豊かにするチャンスを逃してしまう可能性があります。
自分を否定する理由は以下のようなものが考えられます。
- 過去の失敗を引きずっている
- 自分に自信がない
- 周囲から否定された経験がある
そして自分を否定すると以下のような悪影響が起こります。
- 自信を失う
- 行動力がなくなる
- 人間関係が悪化する
- 幸せを感じなくなる
自分を否定しないためには、まずは自分を肯定することを大切です。
自分の長所や短所を客観的に見つめ、自分は素晴らしい存在だと信じましょう。
また、自分を否定するような考えや言葉を排除することも大切です。
自分を否定するような言葉が浮かんだら、すぐに否定しないようにしましょう。
波動を高める方法
ここまでの内容をふまえ、最後に波動を高める方法についてお話いたしましょう。
基本的にはNGな行動の逆をいけばよいのです。
ポジティブな感情を意識する
ネガティブな感情に囚われないように、ポジティブな感情を意識するようにしましょう。
例えば、感謝の気持ちを大切にすることですね。
感謝の気持ちを持つことで周囲の人に感謝される存在になれます。
また、自分自身も幸せな気持ちになれます。
具体的には毎日の出来事に感謝の気持ちを持ちましょう。
朝起きられたこと、健康であること、家族や友人がいること、仕事や勉強ができることなどに感謝しましょう。
次にオススメなのは、笑顔を心がけることです。
笑顔は相手にポジティブな感情を伝える効果があります。
また、自分自身も幸せな気持ちになれます。
ですので意識的に笑顔を心がけましょう。
他人を尊重する
他人を尊重することで自分の価値を認めることができます。
他人の良いところを見つけて、その人から学ぶようにしましょう。
他人を尊重する具体的な方法としては、以下のようなことが挙げられます。
- 相手の意見を尊重する…相手の意見を尊重することで相手の考えを理解し、自分と違う意見も受け入れられるようになります。
- 相手の気持ちを理解しようとする…相手の気持ちを理解しようとすることで、相手の立場に立って考えることができ、共感力が高まります。
- 相手の価値観を認める…相手の価値観を認めることで、相手の存在を尊重できるようになり、人間関係が良好になります。
他人を尊重することで自分自身も大切にされるようになります。
そのために自分も他人から尊重されていると感じることで自信が持てるようになり、行動力が高まるのです。
そこで他人を尊重する具体的なエピソードを挙げます。
- 仕事でミスをした部下を叱るのではなく、ミスをした原因を一緒に考え、改善策を一緒に考える
- 友人の悩みを聞いてあげて、共感を示し、励ます
- 初対面の人と話すときは相手の話をよく聞き、相手の視点に立って話をする
自分を認める
自分を認めるためには、まず自分の長所や短所を客観的に見つめることが大切です。
自分の長所を理解することで自分は素晴らしい存在だと信じられるようになり、自信が持てるようになってきます。
また、自分の短所も受け入れることで自分を否定せず、ありのままの自分でいられるようになります。
自分を認めるためには、以下のような方法があります。
- 自分の長所や短所を書き出す
- 自分の良いところを他人に褒めてもらう
- 自分の好きなことに取り組む
- 自分を大切にする
これらの方法を実践することで、自分を認めるようになるでしょう。
具体的な例
例えば、自分の長所を書き出すときは、以下のようなことを挙げてみましょう。
- 優しい
- 思いやりがある
- 努力家
- 明るい
- 面白い
また、自分の好きなことに取り組むことで、自分の強みを発揮でき、自分を肯定する気持ちが高まります。
例えば料理が好きな人なら新しいレシピに挑戦してみる。
絵を描くことが好きな人なら、絵を描いて発表してみる…といったことをやってみましょう。
自分を認めることで自信が持てるようになり、行動力が高まります。
また、他人と比較することもなくなり、より幸せな人生を送ることができるでしょう。
嘘は波動でバレてしまう?
私たちの日常生活において、嘘をつくことは避けられない場面もあるでしょう。
しかしスピリチュアルな観点から見ると、嘘には思わぬ影響があるのです。
そこで今回は、嘘と波動の関係性についても深く掘り下げていきましょう。
まず改めて波動とは何かについて考えてみましょう。
波動は目には見えませんが、私たちの周りに常に存在している振動エネルギーのことです。
例えば音楽を聴いているときに感じる心地よさや、逆に不快な騒音に対するストレスなども一種の波動と言えるでしょう。
そしてこの波動は人間の感情や思考にも密接に関わっているのです。
嘘がもたらす波動の乱れ
ここで嘘をつくという行為が波動にどのような影響を与えるのかを見ていきましょう。
真実を語るときは、あなたの心は穏やかで安定しています。
その一方で嘘をつくときは、心の中に葛藤や不安が生まれます。
この内なる感情の揺れがあなたの波動を乱すのです。
例えば友人に嘘をついたときに感じる後ろめたさや、その嘘がバレないかという恐れなどが、波動の乱れとなって現れるのです。
波動の共鳴と嘘の発覚
さらに興味深いのは、波動には共鳴する性質があるということです。
つまりあなたの波動は周囲の人々にも影響を与えるのです。
嘘をついた人の乱れた波動は、知らず知らずのうちに相手に伝わってしまいます。
直感的に「何か違和感がある」と感じたり、相手の表情や態度から嘘を見抜いたりすることがあるのは、この波動の共鳴が原因である場合もあります。
では、どうすれば嘘による波動の乱れを避けられるのでしょうか。
答えは単純です。
真実を語ることです。
真実を語るとき、あなたの心は清々しく、波動も澄んでいきます。
そしてその澄んだ波動は周囲にも良い影響を与えるのです。
例えば素直に謝罪をしたときに相手の怒りが和らいだり、正直に気持ちを伝えたことで関係が深まったりした経験はないでしょうか。
これらも波動の力が作用した結果と言えるかもしれません。
嘘を避けて波動を味方につける生き方
最後に波動を意識した生き方について考えてみましょう。
嘘を避けて真実を大切にすることは、単に道徳的に正しいだけでなく、あなたの人生をより豊かにする可能性を秘めています。
波動の調和を保つことで人間関係はより深まり、自分自身とも正直に向き合えるようになるでしょう。
そしてその波動は周囲の人々にも良い影響を与え、ポジティブな連鎖を生み出すのです。
波動とゴキブリの関係
波動はすべての生き物や物質が持つ固有の振動エネルギーのことを指します。
スピリチュアルな観点では、この波動の高低が私たちの人生や周囲の環境に大きな影響を与えると考えられています。
ゴキブリは一般的に低い波動を持つ生き物とされています。
しかしこれは決してゴキブリが「悪い」存在であることを意味するわけではありません。
むしろゴキブリは低い波動の場所に引き寄せられやすい性質を持っているのです。
つまり私たちの生活空間や心の中に低い波動が蓄積されていると、ゴキブリがその場所に引き寄せられやすくなるのです。
このことから、ゴキブリの出現は私たちの生活環境や心の状態の波動が低下していることを示すサインとも言えるでしょう。
例えばストレスや怒り、恐れなどのネガティブな感情が溜まっている場合、それらが低い波動を生み出し、結果としてゴキブリを引き寄せてしまう可能性があるのです。
波動を高めるとゴキブリを引き寄せにくくなる?
では、ゴキブリの出現を減らし、より調和のとれた環境を作るためには、どうすればよいのでしょうか。
答えは、あなた自身の波動を高めることにあります。
波動を高めることで、ゴキブリを引き寄せにくい環境を作り出すことができるのです。
波動を高める方法はいくつかありますが、まずは自分自身の内面から始めましょう。
日々の生活の中で感謝の気持ちを持つこと、ポジティブな思考を心がけること、瞑想や深呼吸を通じて心を落ち着かせることなどが効果的です。
例えば毎朝起きたときに、
「今日も健康で過ごせることに感謝します」
と心の中で唱えるだけでも、波動を高める一歩となります。
また、物理的な環境を整えることも重要です。
整理整頓を心がけて不要なものを手放すことで、エネルギーの流れを良くすることができます。
さらに観葉植物を育てたり、クリスタルや天然石を置いたりすることで、部屋の波動を高めることもできるでしょう。
まとめ
波動を高めることで、より幸せな人生を送ることができるようになります。
波動を弱めてしまうNGな行動は、ネガティブな感情に囚われる、他人と比較する、自分を否定することです。
これらのNGな行動を改善することで、波動を高めることが出来るでしょう。
また。波動を高める方法は、ポジティブな感情を意識する、他人を尊重する、自分を認めることです。
これらの方法を実践することで、ネガティブな感情に囚われなくなり、他人と比較せず、自分を否定しないようになっていくでしょう。
自分を認めることは、波動を高める上で最も重要なことです。
自分の長所や短所を客観的に見つめ、自分は素晴らしい存在だと信じるようにしましょう。
波動を高めることは決して簡単なことではありません。
しかし継続して努力することで、きっと波動を高めることができるようになるはずです。
鑑定依頼も受け付けております。
ご依頼の方は遠慮なくお申し付けください。
☆鑑定のお申込み方法について☆
WORDS様からご依頼いただくか、あるいは公式LINEからご依頼くださいませ。
こちらの友達追加から申請をお願いいたします。
友達追加後に必要事項のご回答も併せてお願いいたします。
なお、WORDS様からのご依頼、LINEからのご依頼、共に料金に変動はございません。
お求めやすい方からお申込みくださいませ。
その他ご不明な点がございましたら、お問い合わせ、もしくはX(Twitter)の方からご連絡ください。
コメント